こんにちは。
DANCEの楽しさを伝えるLOCKダンサーHALです!
今日は、ロックダンスに必要なリズム取りを練習していきたいと思います。
ダンスを踊るには「リズムに乗ること」がとっても大切になります。
音楽をよ~く聞いて動けばできるようになるので、
挑戦してみてくださいね。
目次
リズム取りとは?
ダンスをする時に大事になるのがこのリズム取り♪
リズム取りとは、音楽を聞きながら「ワン、ツゥー、スリー、フォー」と
カウントをして「音楽に乗ること」です。
この1、2、3、4のカウントに合わせて音を取って音楽に乗ります。
なので、このリズム取りがしっかりできていると、音楽にも乗れていて、
ダンスもかっこよくなります。
そして、踊っていても楽しくなると思います^^
リズム取りには基本、二つの取り方があります。
一度は聞いたことがあると思いますが、「ダウン」と「アップ」です。
HIPHOPのようなストリートダンスは、ダウンのリズムがベースになります。
それとは別に、ロックダンスはアップのリズムがベースになります。
このアップのリズムが難しく感じる方も多いと思います。
慣れるまでは少し時間がかかるかもしれません。
二つのリズムの取り方をマスターして、ダンスの見せ方に差をつけて、
ダンスを踊る楽しさも感じていきましょう(*゚▽゚*)
練習Part ① ダウンのリズムをとってみよう!
それでは、練習していきます。
まず、ダンスの始めての方には音楽のリズムに慣れるところからスタート。
分かりやすいダウンのリズムから取ってみましょう。
音に合わせて手拍子から始めます。
分かりやすいエイトカウントでリズムをとっていきます。
エイトカウントとは、「ワン、ツゥー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト」
と1~8まで音楽のリズムを数えて、エイトまでがワンエイトといいます。
それが、2回(8×2)だと、「ツゥーエイト」、3回(8×3)だと「スリーエイト」といいます。
音に慣れてきたら、体でリズムをとっていきましょう。
【ダウンのリズムの取りの方法】
①両足を肩幅に開いて立ちます。
②音に合わせて、膝を曲げていきます。
この膝を曲げる時に音を取るのが「ダウン」のリズムになります。
③リズムが取れるようになっってきたら、手もつけていきましょう。
手の動きはあまり決まりはないので、自然な感じで大丈夫です。
自然な感じが難しいという方もいると思うので、ベースをお伝えしますね^^
手は軽く握る。
ダウンの時に肘を曲げます。
④足と体でリズムが取れるようになってきたら、
アイソレーションでした胸を動かす動きも入れていきましょう。
ダウンの時に胸を後ろ(中)に、アップの時には胸を前に出して(外に)胸の動きも
いれていきます。
胸の動きの復習はこちら
これが、ダウンのリズム取りになります。
動画を見て練習していきましょう。
【ダンス初心者に大事なリズム取り♪①「ダウンの基礎練習編」】
練習Part ② アップのリズムをとってみよう!
それでは、次はアップのリズム取りの練習です。
アップのリズムはダウンとは逆に立った時にリズムをとっていきます。
方法は、ダウンのリズムの時と同じように、
【アップのリズムの取りの方法】
①両足を肩幅に開いて立ちます。
②音に合わせて、膝を曲げていきます。
③リズムが取れるようになっってきたら、手もつけていきましょう。
手は軽く握る。
ダウンの時に肘を曲げます。アップの時に肘を伸ばします。
④できるようになってきたら、アイソレーションでした胸を動かす動きも
入れていきましょう。
ダウンの時に胸を後ろ(中)に、アップの時には胸を前に出して(外に)胸の動きも
いれていきます。
動画を見て練習していきましょう。
【ダンス初心者に大事なリズム取り♪②「アップの基礎練習編」】
これが、基本のダンスのリズム取りになります。
まとめ
アイソレーションに続いて、リズム取りはダンスの基本中の基本!
音楽を聞いて、音楽に乗ることができれば、ダンスもかっこよく踊れるようになっていきます。
そして、ダンスを踊ることが楽しくなっていくと思います(*゚▽゚*)
この動きなら、お家でも練習ができますよ~
動きを確認しながら、練習してみてくださいね♪
続けて、ダンスのレッスンについて発信していきますね~♪